【Majextand レビュー】評判は?世界最薄でスタイリッシュのおすすめPCスタンド!

2020年7月18日

majextandレビュー

 

こんにちは!!
ただのオシャレ好きな、副業ブロガーのトモヒロ(@tomohiro1996423)です。

 

あなた

・『PCスタンド』って必要なの?

・『PCスタンド』の魅力を教えて!

・『MacBook』におすすめのPCスタンドを知りたい!

・『Majextand』ってどんなアイテム?

 

このような悩みを解決できる記事を書きました。

 

『Majextand』は、世界最薄のサイズ感。

そして姿勢を改善することによって、作業効率がグッと上がるので、ノートパソコンを持っているヒトには必須レベルのアイテムですよ!

 

こんなヒトにおすすめ!

  • ノートパソコンにおすすめのPCスタンドを知りたい。
  • パソコンをしていて、首や体が痛くなりやすい。
  • とにかく楽な姿勢で作業したい。
  • 『Majextand』の購入に迷っている。
  • 『Majextand』の取り付け方法を知りたい。

 

今回は、PCスタンドについて全く知らないヒトや、すでに購入を検討しているけど、購入するのに迷っているヒトに向けた記事内容になっています。

 

今の時点で全く興味のないヒトも、ぜひ最後まで見てみてくださいね!

 

この記事を読み終わったときには、この『MajextandのPCスタンドが欲しくてたまらなくなっていますよ。

 

ボクが実際に使ってみた感想・メリット・デメリットもあわせてご紹介します。

 

このスタンドはめちゃくちゃ評判が良いので、みんなの口コミも見てみましょ〜!

 

 

 

ノートパソコンにPCスタンドって必要なの?

 

結論: 絶対に必要です。

 

PCスタンドがなくても作業はできますが、明らかに体への負担や、作業効率が低くなってしまうのは事実です。

 

逆にPCスタンドがあれば、体への負担が軽減できるし、作業効率がめちゃくちゃ上がります。

 

体への負担の面では、首が痛くなることがなくなりました。作業姿勢が改善されるので。

 

また、PCスタンドによってパソコンの角度を自分の好きなように調整ができるので、画面が見やすくなったり、なによりキーボードが打ちやすくなる!

 

1度使ったらもう手放せないレベルです。これ。

 

 

『Majextand』の機能を紹介!

 

majextandの機能紹介出典:amazon.co.jp

 

『Majextandのスゴイと思う機能はこの4つ。

 

  • 6段階の高さ調整がたった1ステップで可能。
  • 薄さわずか1.7mmのデザイン。
  • 正しい姿勢を保持。
  • 3D放熱構造

 

これだけだと分からないと思うので、1つずつご紹介しますね!

 

『Majextand』の機能 ①6段階の高さがたった1ステップで可能

 

6段階の高さ調整が可能出典:amazon.co.jp

 

人間工学に基づいて設計されていて、全部で6段階(7cm 〜 12cm)の高さ調整が可能。

 

タイピングに適した位置から、6段階の高さ調整により、目線に合った高さで作業することができます。

 

しかも、難しい操作が全くないのでお手軽でラクラクに調整できちゃいますよ!

 

この機能が『Majextandの最大の特徴ですね。

 

使ってみたら分かりますが、本当に作業がしやすい。

 

トモヒロ
なんでもっと早く買わなかったんだろう・・・

 

 

『Majextand』の機能 ②薄さわずか1.7mmのデザイン

 

薄さ1.7mm出典:amazon.co.jp

 

 

なんとこの『Majextandの厚さは『1.7mm』しかないんです。

 

PCスタンドって聞くと、『結構大きそう!』とか『持ち運ぶのに邪魔そう!』と思われるヒトもいますよね。

 

ですが安心してください。

 

本当に薄くて、付けてるのか付けてないのか分からないレベルです。

 

しかも、材質もステンレスなので、強度も問題なし。
ステンレスは、サビや汚れにも強いので嬉しいところ!

 

トモヒロ
世界最薄ってスゴすぎ!!

 

 

『Majextand』の機能 ③正しい姿勢を保持

 

出典:amazon.co.jp

 

『Majextand正しい姿勢を保持は、人間工学に基づいて作られているので、正しい姿勢を保つことができるようにデザインされています。

 

それによって、体に負担が少なくなるようになっているんですね。

 

ノートパソコン本体に『Majextandを付けるだけなので、自宅でも外出先でも同じ環境で作業することができます。

 

注意ポイント

底面がフラット、スクリーンサイズが18インチ以下のノートパソコンでしか使用できません。

MacBookの場合は、全機種対応しています。

 

 

『Majextand』の機能 ④3D放熱構造

 

『Majextandを使うことで生まれる空気の流れにより、ノートパソコンの熱を抑えてくれます。

 

これにより、本来のパフォーマンスを実現可能となっている。

 

動画編集や、写真編集などのソフトは動作が重くなりがちで、パソコンが熱くなってしまった経験があるヒトは多いと思います。

 

空気に触れることによって、熱を逃してくれるんですね。

 

トモヒロ
パソコンが熱くなると壊れたの!?って思ってしまうボクです・・・

 

 

 

Majextand』の付属品

 

majextandの付属品-1

majextandの機能紹介-2

majextandの機能紹介-3

majextandの機能紹介-4

majextandの機能紹介-5

majextandの機能紹介-6

 

『Majextandの付属品はこちらになります。

 

付属品

  • Majextand 本体 × 1
  • ゴム足 × 4
  • アルコールクリーナー × 1
  • 両面テープ × 2(本体に付いています)

 

 

Majextand』の取り付け方法・使い方を、全5ステップで紹介

 

ここからは、実際にノートパソコンに『Majextandを取り付ける方法を、画像付きで説明していきます!

 

取り付け方法もめちゃくちゃカンタンなので、ご安心を。

 

今回は、たった5ステップで取り付け完了ですよ。

 

取り付け方法・使い方を『5ステップ』で紹介

  • ノートパソコンの底面をアルコールクリーナーで綺麗にする。
  • 『Majextand』本体をセンターに仮置きする。
  • 『Majextand』本体を両面テープで付ける。
  • ノートパソコンの底面にゴム足を付ける。
  • 実際に高さを調整する。

 

それでは、1ステップごとに見ていきましょう!

 

付属品に、取り付け方法の紙がありますが、英語表記で分かりにくいので、日本語でしっかりと説明していきますね。

 

step
1
ノートパソコンの底面をアルコールクリーナーで綺麗にする。

 

majextandの取り付け方法1-1

majextandの取り付け方法1-2 majextandの取り付け方法1-3

majextandの取り付け方法1-4

 

まず、底面の全体ををアルコールクリーナーで綺麗に拭きます。

 

汚れがあると、両面テープが綺麗に貼れませんので注意です。

 

 

step
2
『Majextand』本体をセンターに仮置きする。

 

majextandの取り付け方法2-1

majextandの取り付け方法2-2

 

『Majextandの位置を決めるために、本体をノートパソコンの底面に置きます。

 

このとき、ノートパソコンの真ん中に『Majextand』本体がくるように置きましょう。

 

真ん中にこないと、実際に使うときにアンバランスになってしまいます。

 

注意ポイント

このステップではまだ両面テープで本体に貼らないでください。

 

 

step
3
『Majextand』本体を両面テープで付ける。

 

majextandの取り付け方法3-1

majextandの取り付け方法3-2

majextandの取り付け方法3-3

majextandの取り付け方法3-4

 

実際に『Majextandを両面テープで貼っていきます。

 

本体の裏の上下部分に両面テープがもともと貼ってあるので、その部分をはがして貼りましょう。

 

先ほど決めた位置に貼ってくださいね。

 

貼ったあとは、両面テープがはがれないように、少し上から力をくわえて、ギュッと押し込みましょう!

 

注意ポイント

スタンド本体には、ロゴマークがあります。

そのロゴマークは、必ずノートパソコンの後ろ側にくるように貼ってください。

 

 

step
3.5
間違えて貼ってしまったときの対処法

 

majextandの取り付け方法3.5-1

majextandの取り付け方法3.5-2

 

あなた
貼る位置を間違えたから、やり直したい!

 

はい。大丈夫です。

 

間違えて貼ってしまっても、やり直すことができるのでご安心ください。

 

まず、クレジットカードなどのカード類を用意しましょう。

 

ノートパソコンと『Majextandの間に、用意したカードを挟みます。

 

そのままスライドしたらとることができますよ。

 

その後は、ステップ3の通りにもう1度やり直せば大丈夫です。

 

注意ポイント

カードが折れてしまったというケースがあるみたいなので、使わなくなったカードを手元に準備することをオススメします。

 

 

step
4
ノートパソコンの底面にゴム足を付ける。

 

majextandの取り付け方法4-1

majextandの取り付け方法4-2

 

付属品にある、ゴム足をノートパソコンに貼っていきます。

 

こちらも、裏がテープ状になっているので、カンタンに貼れちゃいます。

 

上の写真の通りの場所に貼ってもらえば大丈夫ですよ。

 

このゴム足は、滑り止めの役割があるので必ず貼りましょう。

 

 

step
5
実際に高さを調整する。

 

majextandの取り付け方法5-1

majextandの取り付け方法5-2

majextandの取り付け方法5-3

majextandの取り付け方法5-4

 

これで取り付けは終わりなので、使い方をご紹介していきますね。

 

ロゴがある方向を手前にしましょう。

 

『Majextand本体の真ん中に四角形がありますよね?

 

そこに指をかけて、手前方向にひきましょう。

 

1番最後までいくと自然と止まるので、その場所でキープです。

 

この場所だとこのような高さになります。

 

majextandの高さ-1

majextandの高さ-2

 

個人的には、この高さをオススメします。

 

この高さだと、無理な姿勢にならなくて、キーボードもめちゃくちゃ打ちやすいです。

 

 

majextandのしまい方-1

majextandのしまい方-2

 

しまう場合は、ロゴマークがある反対側のこの部分を押すようにして倒せばカンタンにしまえます。

 

 

majextandのしまい方-3

majextandのしまい方-4

 

これで綺麗にしまえましたね。

 

 

majextandのしまい方-5

 

反対も同じように高さ調整することができます。

 

先ほどの高さでちょうどいいとは思いますが、『やってみたい!』というヒトはぜひ試してみてください。

 

 

majextandのしまい方-6

majextandのしまい方-7

majextandのしまい方-8

 

しまうときも同様です。

 

今回は、ロゴマークのほうを押せばいいですね。

 

 

majextandのしまい方-9

 

ちなみに、両方ともやるとこんな感じになります。

 

これだと、完全にアンバランスになってしまうので、オススメしません。

 

 

 

Majextand』のメリット

 

メリット

 

ここがメリット!

  • 作業姿勢が楽になる
  • 作業効率が上がる
  • 見た目がスタイリッシュ
  • 取り付け、使い方がめちゃくちゃカンタン

 

それぞれみていきましょ。

 

作業姿勢が楽になる

 

とにかく作業姿勢が楽になります。

 

『Majextandを使用していないのと、使用しているのとでは、全然体への負担が違ってきます。

 

『作業姿勢がツラい』、『首や肩の調子がよくない』というヒトにもオススメできますね。

 

トモヒロ
作業してて、楽な姿勢が1番大事だね!

 

 

作業効率が上がる

 

この『Majextand』を使用すると、間違いなく作業効率はグッと上がります。

 

とにかくパソコンの高さが調整できるので、そのヒトに合った高さで作業できるのがかなり嬉しい。

 

座高が高いヒト・低いヒト、どんなヒトにも最適な作業環境が整っちゃいます。

 

『少しでも作業効率をよくしたい』、『キーボードを打ちやすくしたい』、『目線の高さで画面を見たい』というヒトは買っておいて損はないですよ。

 

トモヒロ
作業効率を上げちゃおう!

 

見た目がスタイリッシュ

 

見た目がかっこよくてオシャレなのも、かなりのオススメポイント。

 

PCスタンドって機能面を重視しすぎるあまりに、デザイン性がよくないってこともあります。

 

ですがこの『Majextandは、機能面は問題なし、デザイン性にも優れているので万能すぎます・・・。

 

トモヒロ
見た目のオシャレさはピカイチ!

 

 

取り付け、使い方がめちゃくちゃカンタン

 

取り扱い説明書も入っているので、不安に思っているヒトでも安心してください。

 

先ほどの、取り付け方法と使い方の5ステップを見ると分かりますが、難しいことがなに1つもありません。

 

取り付けるのも、使い方もシンプルなので、誰でも使うことができちゃいます。

 

取り付けが難しかったり、使い方が複雑だと、自然とストレスにもなってしまいます。

 

どんなヒトにも使えるって意外と大切な判断基準ですね。

 

トモヒロ
文字さえ読めれば誰にでも使えちゃうよ!

 

 

Majextand』のデメリット

 

デメリット

 

ここがデメリット!

  • 他のPCスタンドに比べると、少し値段が高い

 

気になった点はこのくらいですかね。

 

それではみてみましょ。

 

他のPCスタンドに比べると、少し値段が高い

 

『Majextandの価格は、Amazonでは『¥6480』。

 

それに比べて、他のPCスタンドはおおよそ『¥2000 〜 ¥3000』くらいの価格で買える。

 

そもそも機能面やデザインが違うので、他のモノと比べるのは間違ってはいるものの、半額以下ということもあって少し高く感じてしまう。

 

 

Majextand』の口コミ

 

口コミ・評判

 

今回、ご紹介する口コミの引用元は、Amazon(アマゾン)になります。

 

それではご紹介していきますね。

 

トモヒロ
みんなの口コミ見ていこう〜!

 

口コミ-1

もっと早く買えばよかった。

◯代男性

このレビューの中に「説明書通りに剥がしたら折れた」と言って低評価をされている方がいますが、その人は説明書通りに剥がしていません。

説明書では「有効期限の過ぎたクレジットカードの様な薄いものを間に入れて、両面テープを取り外す様スライドさせて下さい」と書いています。

つまり本体を剥がす方向に負荷をかけろとは一言も書いていません。おそらくこれを壊す様な人は他のものも容易に壊すでしょう。

本体の強度は必要十分です。

また、畳んだ際にpc本体に可動部が接触して傷がつくかもと言っている方もいますがその心配も入りません。

ちゃんと接触しない様に返しがついています。

値段が高いとの意見もあります。

確かに物質的価値としては高いでしょうが、アイデア代と他の製品にない恩恵の享受ということを考えれば高くはないと思います。

実際、素晴らしい機能美です。

迷っていらっしゃるなら買いです。

 

口コミ-2

購入前は高いと思ってましたが・・・

◯代女性

結論から言うと、ほんとにいい買い物でした。

・MacBookAirに着けていますが、薄くて軽いのでコンパクトさを失いません。

・機能もしっかりしていて、ぐらついたり、耐久性への不安などもゼロです。

・視線が上がることで姿勢も改善され、タイピングも慣れれば圧倒的に楽です。

・底に貼るので、盛り上がってしまわないかと不安でしたが、クッション付きシールが四隅分付属しているので、スタンドを収納した状態でも平坦かつ安定して操作できます。

・排熱がスムーズになるのか、PCが熱くなりにくいです。

・デザインが秀逸で、スタンドを引き出すのが楽しく、気持ちよく作業を開始できます。

これだけの機能がこの薄さに備わっているのならこの値段でも納得です。

PCをよく使う方なら圧倒的に買いですよ。

 

 

まとめ

 

まとめ

 

ここまで読んでいただきありがとうございます!

 

今回は、『Majextandについてレビューしました。

 

最後に、この記事の大事なところをまとめて終わりにしますね!!

 

この記事のまとめ!

  • ノートパソコンを持ってるなら必須レベルの『PCスタンド』。
  • 作業姿勢が楽になって、体への負担を減らせる。
  • 自分の好きな高さに調整できるので、自分に合った作業環境を作れる。
  • 『画面が見やすい』・『キーボードが打ちやすい』ことで作業効率がアップ。
  • 見た目がスタイリッシュで、オシャレ。
  • 『取り付け』・『使い方』がカンタン。

 

結果まとめると、ノートパソコンを持っているヒトだったら買っておくべきアイテムですね。

 

値段が少し高いと感じるヒトもいるとは思いますが、機能面をふまえて見てみると、ボクは安いと思います。

 

作業姿勢の改善や、作業効率のアップを考えれば、決して高い買い物ではないかと。

 

カフェなどの外出先で使っていれば、『あれかっこいい!仕事できそう!』って思われること間違いなしです。

 

『Majextandが気になっていたヒトも、そうじゃないヒトも、ぜひこの機会に購入してみてはいかがでしょうか!!

 

まじで圧倒的に作業効率がアップしますよ。

 

それではまた!!

 

 

関連記事
YMYWorldの覗き見防止フィルター
【YMYWorld 覗き見防止フィルター レビュー】個人情報大丈夫?プライバシーと画面を守ろう!

続きを見る

© 2023 TOMO MAGA